InterSim,CircuitViewer等のシミュレーション製品のためのコミュニティサイトです。

マイクロネット シミュレーション製品 コミュニティサイト

ようこそ
ゲスト様
  • トップ
  • 掲示板の使い方
  • 利用規約
  • 全ての話題を見る
  • 使用方法の話題
  • 電気・電子の話題
  • 信号処理の話題
  • アルゴリズムの話題
  • その他の話題
  • お問い合わせ
ただ今の
投稿数は
62件
です。

■キーワード検索

キーワード:  

その他の話題

電気部品(サイリスタ、トライアック)の追加について
#49
投稿者:yamasan
初めての投稿になります。

2021年の6月にCircuitViewer5を購入し、仕事で活用しております。
現在検討している回路は、ロジック回路を主体としてますが、回路を組んでいく過程で即座にオシロスコープによる波形確認で回路の動作が判るので、今まで活用していたLTSPICEとは異なり、大変重宝しております。

ところでここからは開発者の方へのお願い事なのですが、今回検討している回路では、最終段がサイリスタ駆動になっており、サイリスタ出力の振る舞いやCRアブソーバーの定数選定などで、本シミュレータが更に活用できればと思い投稿させて頂きました。

サイリスタは今の世の中では、あまり使われていない素子ですが、大電力回路では相変わらず主流で選定されてます。もし可能であれば、トライアック含めて追加の御検討頂ければと思います。
新規電気部品  
2021-09-09 10:12:12
Re:電気部品(サイリスタ、トライアック)の追加について
#51
投稿者:HIDE
>#50

トライアック等価回路
添付ファイル: file_1.jpg 
2021-11-17 21:35:21
Re:電気部品(サイリスタ、トライアック)の追加について
#50
投稿者:HIDE
>#49

サイリスタの等価回路では動作しないでしょうか
添付ファイル: file_1.jpg 
2021-11-17 16:15:51